やっぱパワーって気になるし、モデルが新しくなると気になる
特に自分が乗ってるバイク、車の新型が出た日にはたまらない
私の愛車はランドクルーザープラド
MTBもロードバイクも簡単につめる最高にクールな車です
実際にプラドにロードを積載するとどうなるか知りたい人はこちらの記事をどうぞ
プラドにロードバイク載せてどこ行きますか?【おススメSUV】
そのプラドがなんと、2020年8月3日にマイナーチェンジをして、いろいろと仕様が変わりました
その中でも、ディーゼルエンジンのトルクと出力が向上とある
ほほぅ
これは気になると自分のプラドと比較してみた次第
エンジン型式 1GD-FTV
国内ではプラドの他にはハイエース、グランエースにも搭載されてます
あとは、排気量を2.4Lとして、2GD-FTVがハイラックスに載ってます
で、早速自分のプラドと新型のパワーを比較してみる
まずは、トルクから
- 2020年モデル 500Nm 1600-2800rpm
- 2015年モデル 450Nm 1600-2400rpm
同じ回転数で、50Nmもトルクが上がっている
約11%のトルク向上
これをロードバイクに例えたらすごいことよね
次に出力は
- 2020年モデル 150kW 3000-3400rpm
- 2015年モデル 130kW 3400rpm
出力に関しては、15%も向上している
FTP15%アップって言ったらすごさも伝わろうて
これをグラフ化してみるとこんな感じ
これを見ると圧倒的なパフォーマンスの違いに思えてきた
はてさて、本当にそうか?
大トルクをいつ使うのか
ロードバイクで平地を走る時
そんなにパワーいりますか?
パワーが必要となるのは、こういった条件の時
- 全開加速
- 坂道を走る
- 坂で人を押すとき
この辺りの考えは車でも同じ
というわけで、いくら最大トルク、最高出力が上がっても使いきれないのであれば、
無用の長物
ただのカタログ上のスペックである
エンジンの発生トルク = アクセルペダルの踏み込み量
とすれば、1600rpmで500Nm使おうと思っても、
一人しか乗ってなかったら、停止状態からべた踏みしても
すぐ1600rpm超えちゃうね
ということはここは使えない
使うとしたら、ボートを引きつつ、坂道で止まった時ぐらいかな
普段使っているトルクはどのぐらいなのか
燃費を測定するパターンがありますね
JC08 とか WLTC とか
よくカタログに書いてある燃費で、実際とは違うって言われるやつです
そういったパターンは普通の人の走り方を模擬して作ってます
なので、このパターンで使用するトルクが大体普段使っているトルクということです
それを調べると
・・・
ネットではなかなか落ちてない
論文を開いてみればそういったグラフはあるんだけど、自費で論文購入もちょっとね
というわけで、大体は最大トルクの半分、もしくは3分の2ぐらいしか使ってないのです
特に最大出力なんて、日本の最高速度を守っていたら出ませんね
もしくは、坂道にトレーラーを引きながら突っ込むしかない
というわけで、いくらプラドのディーゼルエンジンのトルクが上がったとしても、
実際の走行ではそこまで感じることもないでしょうと
ただし、以下の点は改良してるかもしれない
- アクセルレスポンス
TOYOTAのHPによる、このパワーアップはターボの大型化によってと記載あり
ターボを変えるとトルクの出方も変わるので、この辺のチューニングはしているはず
なので、トルクアップの恩恵は感じられないかもしれないけど、
それ以外の走りの部分では進化してるかもしれない
これは実際に試乗してみないと分からない
ただ、ターボだけ大きくすると低回転側のレスポンスは悪くなるのが定説なので、
ここをどうしてるのか気になる
プラドに乗って、プラドを試乗しにいく
しかも、同じ型のディーゼルに乗ってるのに、試乗する
絶対に買う気がないパターンのやつだ
まとめ
プラドの新型ディーゼルについて、グラフ化してみました
なかなかトルクアップの恩恵は感じられないかもしれない
だけど、やはりトルクが出て、パワーがある方がいいと感じてしまう
まぁ、買わないけどね
やはり新型は絶対に進化してる
だから、待てば進化は止まらない
でも、欲しいときに買わずいつ買うのか?
よし、ターマックでも買おうか
旧型だけど